~くまの是非に及ばず~ 米国株投資 複利のチカラでお金持ち

当否や善悪をあれこれ論じるまでもなく、コツコツ積み立てるしかない。

日本株をまた少し手放しました

こんばんはクマです

今日また日本株を手放しました。
20万円分くらいですけどね。

値上がり益を狙うのか、配当重視で行くのか悩みながら株を持っているんですが小心者のクマなので株価が気になるので値幅取りを狙うような投資法は向いてないのかなと考えてしまいます。

この売却で証券口座内の現金比率は14%くらいまで上昇しております。

なんらかしらの株価の下落があれば買えば良いし好調な相場でも少しずつ米国株を買って行こうかと。
何か魅力的な優待くれる会社があればそれはそれで飛びつくんだろうなー。

ってな感じで優待目的、高配当以外の株が大分減って来ました。

クラフトハインツ(KHC)
日本株なら
KDDI(9433)
TOTO(5332)

辺りが欲しいなぁと考える夏の夜です。

貧乏サラリーマンこそ投資をしよう

クマです。

台風が来ているらしいです。

川が荒れます。

 

さてさて株の話をすると決まって

「そんなにお金ないよ」

「株とかに回す余裕がない」

と言われます。

 

果たして本当にそうでしょうか?

クマは安月給です。月手取り23万円。年収400万円くらいの収入で生きています。

その中から税金引かれ、生活費引かれ、住宅ローン引かれ。。。

(泣きそう。。。)

それでも株式に投資するお金を捻出しています。

目標としては月に12万円くらいづつ株式に回せたらなぁ。と考えていていますので一年で144万円ずつ買っていく計算になります。

 

一方東京でサラリーマンをしている40代男性の平均年収は563万~633万なんだとか。(まじかーつらいぜ。みんなそんなにもらってるの?)

国税庁民間給与実態統計調査(平成28年度)を参考

 

私の計画だと一年で投資する144万のうち70万円は賞与からの捻出になります。

さて残りの74万は毎月の給料から捻出するしかありません。


これだけ安月給の私でさえ投資資金を捻出できるのに、普通のサラリーマンの方々が捻出出来ないはずがありません!



節約をしよう


 

例えば私は毎日水筒とティーバッグを持ち歩いています。 これだけで無駄なペットボトル飲料を買わなくて済むので一日150円〜300円は浮いてしまいます。


お昼はお弁当を持参しています。

おにぎりとか簡単な物ですけどね。500円〜1000円は浮いています。

それだけで一日700円〜1300円くらい浮いているわけです。

年間250日出勤すると考えると17万円〜32万円の節約になるわけです。


さらには携帯代です。私は未だにiPhone 5sという4〜5年前の機種を使っています。しかも格安simで運用中。ケイ・オプティコムという会社のmineoってのを契約しています。一月たったの1700円これだけで年間6万円くらいは浮いています。


保険も見直してました。

※保険を見直してくれるお店は危険です

母の入れてくれた保険会社を解約し、掛け捨ての共済に加入しています。


後はくだらない飲み会には参加しません。勿論、送別会やら忘年会やらには幹事として参加ししっかりと仕事はします。

飲み会で仕事の悩み相談なら良いけど、個人を攻撃するような悪口合戦はみっともないし、こんな事のためにお金払うのかと思うとウンザリします。


早く家に帰れば奥さんもご機嫌ですしね。まー気を使う時もありますが(汗)


我が家ではそうして節約したお金で自分たちの行動範囲のお店の会社の株を買いました。

例えばクリエイトレストランツホールディングス(3387)やSFPホールディングス(3198)コメダホールディングス(3543)などなどですね。

外食は大体、株主優待で済ませます。

奥さんもニコニコで「タダ飯〜」って喜びます。

暴落して高い飯にならなければ良いですが(汗


そうこうしていると、だんだん出費も減って来ます。クオカードもらったりするとコンビニでも現金を使わなくなります。そのうちに月5〜6万円くらいは浮かせられるわけです。

私みたいにそんなに良い給料を貰って無くても地道な節約習慣を付けると投資資金を捻出する事が出来ます。

もう一度書きます。東京でサラリーマンをしている40代男性の平均年収は563万~633万です(まじかーつらいぜ。みんなそんなにもらってるの?)

国税庁民間給与実態統計調査(平成28年度)を参考


なのにお金がないのは散財し過ぎの可能性があります。


まーお金を使う人が居ないと経済は成長しなくなるので使いたい人は沢山使って下さいね。


私は人生の悩みを一つ消したくて投資を継続しています。


お金があれば幸せ


ではありません。


でもお金がないと不幸になる可能性は高いです。


なぜかと言うと「お金の悩み」は結構大きい人が多いからです。

住宅ローン

奨学金の返済

一番大きいのは老後資金ではないでしょうか?


仕事の悩みも大きい事が多いです。


でも副収入(配当収入)がある事によって、節約習慣がある事によって、会社にしがみつく必要がなくなります。実際はそうはいかないでしょうけど、気持ちは軽くなります。

少なくとも仕事で鬱になって自殺するって選択肢は無くなるんじゃないかなーって思います。


仕事が嫌になってるサラリーマンのあなたこそ節約して株式投資を始めると人生の見え方が変わるかもしれません。




 

無配の東京電力を300株買い増ししたよ2

クマです。

 

またまた東京電力HD(9501)の株を300株買い増しいたしました。

ビックカメラ(3048)の株を100株すべて売却いたしました。

優待も良いし、業績もよかったのですが、優待利回りが落ちてきたので(株価が上がった)売却いたしました。

購入当初は配当+優待利回りで10%以上あったのですが、今では3%ほどに。

優待に買物券が年に5000円分くらいいただけるのですが、ビックカメラに比べると、近所のスーパーやAmazonの方がはるかに安いので購買力で言えばそんなに利回りが良く感じられなくなりました。

 

 

 

2年間継続して株主になっていると優待の金額増額されるので一瞬ためらいましたし、長い保有期間で少し寂しい気持ちもしますが、いずれ日本の小売りは衰退していくのは目に見えているので、売却の判断をしました。

(でもビックカメラは外国の観光客やネット通販によって売り上げが上がっているんだとか。)

 

先日の報道にもあったウォールマートによる西友売却騒ぎなんかを見てても日本の小売りには先が見えないように思えます。

 

その売却した資金を東京電力HD(9501)の300株買い増しに充てた形になります。

これで東京電力の株は1000株になりました。

配当を出していない会社の株をこんなに持つのは自分としていかがな物かと思いますが復配を信じてホールドしてみたいと思います。

 

AT&Tを57株買ったよ。配当利回り6.3%!!

こんにちはクマです。

AT&T(T)の株を57株、約19万円分購入しました。


AT&Tアメリカの最大手の電話会社です。インターネット接続や映像配信サービスも提供しています。

発明家のグラハムベルが興したベル電話会社が前身です。
日本で言えばNTT的存在のAT&Tです。
全ての通信の生みの親ですね。

最近ではタイムワーナー買収(864億ドル)でヤフーニュースなどでも取り上げられていました。



完全な衝動買い

昨日は友達とご飯を食べながら携帯で見ていたのですが、結構な売られ具合。30.25ドルと前日比-4%と売られています。

その理由は売上高が前年同期比2%減の390億ドル(約4兆3400億円)で、アナリスト予想(396億ドル)を下回ったこと。
ただ、一株利益は3.50ドル(アナリスト予想平均3.44ドル)を予定しているのでまずまずではなかろうか。

ここ5年での最安値ですよ。友達の話に相槌を打ちつつ。ポチっ。っと。今年の配当金が手つかずで50000円ほどありましたのでそれに少しプラスして買っちゃいました。
ウォーレン・バフェット氏もみんなが手放す株を買っていくのが好きだとおっしゃってますし、
ジェレミーシーゲル氏もみんなが弱気の時にこそリターンをもたらすとおっしゃってます。
まさに今なんじゃないかと思ってしまったわけですよ。


通信業で熟成企業であるAT&Tは大きな成長は見込めないもののしっかりとした高配当銘柄になっています。
楽天証券の情報によれば配当を2.00ドルとなっていますのでその利回りは約6.3%にもなります。
米国での課税(10%)、日本ででの課税(約20%)で二重課税を考慮しても4.51%の配当利回りになっています。
増配年数も33年と配当貴族です。
増配率は若干緩めではありますが、熟成企業なので仕方ありません。
しかしながらリーマンショックの時も含め33年の増配記録は安心感があります。
どんなことをしても増配を守ってくれそうな気がします。
長い目で見てクマのポケットに配当を入れてくれそうです。

今は投資金額も少ないので高配当はありがたいです。来年からもらえる配当が80ドルほど増えます。

さすがに配当が6.3%あればこれ以上売られることもあるまい。
しかも、通信業ですからこれからもそんな簡単にすたれる事もなかろうかと。これからの世の中通信なくてはななりたたないですからねぇ。


ただ、2009年ころに22ドル台を付けている事もあるので、さらに売られれば買い増しできる資金は残しておきました。


タイムワーナーを買収した事が今後吉とでるか凶とでるか注目です。

ふるさと納税は知らないと損する。やっている人だけが得をする。

こんにちはクマです。

お金持ちを目指すためには株式に投資をする。
それも配当をしっかり出して永久に存続できる事業を持った会社に投資をするのが望ましいです。
配当は再投資し、さらに株式の枚数を増やす。するといただける配当もドンドン増える。
といった具合です。

ただ、やはり普通にサラリーマンをやっている人たちには株式に投資をするお金すらないこともあります。

株式に投資する前にお金がないわけです。

だから普段から節約をしたり、サラリーマンとしての収入だけではなく、副収入的な収入があるのが望ましいです。

ちなみにクマは今の会社で働きながらも、副収入を得られる努力をしています。
なかなか身になっていない部分も否めませんが、≪給料収入だけ≫という期間は少ないです。
何かしらやっています。

パチンコやパチスロでの攻略法収入(一か月20000円~50000円くらい)
チラシ配り(一枚くばると2円です。一か月15000円くらいをめど。笑)
せどり、転売(今でも在庫を抱えて少しずつ現金が入ってきます)
今は労働組合役員報酬が月に10000円くらい入ってきます。

5万円10万円と大きな金額ではないですが、自分のおこずかいくらいは給料収入以外で稼いでいます。


今日は副収入ではなくて節約の話です。
我が家では常に節約を気にしながら生きてます。とは言っても息苦しい節約の仕方ではなく、楽しくさりげなく節約できるやり方を実践しています。
その中でも夫婦で楽しんでいるのが

ふるさと納税


これを節約というのか節税という方が正しいだろうか、なんていうんだろうか。

≪納税≫と言う名前がついてはいますが、正しくは≪寄付≫になります。
他の自治体に納税をしているのではなく寄付をしているのです。
まぁ、どちらでも一緒ですかね。

寄付した金額から2000円引いた額が控除の対象になります。
例えば40000円をふるさと納税したとします。
すると
40000-2000=38000円
38000円が翌年の住民税、所得税などから控除されます。

住民税や所得税が38000円分安くなるわけです。

ふるさと納税が盛り上がっている理由は自治体からの返礼品です。

自治体はどうにかして自分達の自治体に寄付をして欲しいという考えから返礼品を出しています。

それもかなり良いもの、しかも寄付額に対してかなり高額なものをくれます。

ご当地グルメだったりフルーツや農作物だったり、ビールだったりお肉やお魚、金券や旅行などを返礼してくれる自治体もあるようです。

しかも寄付した額に対して3割~4割ぐらいが戻ってくるからすごい制度だな。って思います。

クマがよく利用するのは
1万円の寄付に対して第三のビールを2ケースくれたり、ビールを1ケースくれたりする自治体ですね。

近所のスーパーでの相場は
第三のビール2300円位
ビールで4000円くらい

(1万円の寄付でこれだけの物を返してくれるわけですから自治体も必死になっているようです。)

つまり1万円の寄付にたいして4000円くらいは返礼してくれるわけです。

年間に10000円×4自治体に寄付をしたら
40000円に対して16000円くらいの返礼品がゲットできるわけです。

しかも40000円から2000円を引いた38000円分は翌年の税金が安くなりますから
2000円で16000円相当の商品をもらったことになります。


これはやらねば損です。
クマの様に普段からビール無しでは生きられない人はそれだけで節約になってしまいます。
2000円でビール4ケースは買えないですからねぇ。

ちなみに住民税と所得税から控除されますので、年収によって寄付して最大限お得になる金額は変わってきます。

もともと取られる住民税、所得税以上に控除されることはないからです。
そこは気を付けましょう。

きっともっと難しい仕組みがあるのでしょうけど、このぐらいわかっていれば楽しくお得にふるさと納税ができます。

クマもおおよその年収が見えてきたらふるさと納税がをし始めます。
ただ、人気の返礼品は早くなくなってしまうみたいなので
人気の物は最初にゲットして年末で調整していくのがいいと思います。

もちろん損得関係なく、自分の好きな自治体に寄付していくのもありですし、徹底的に返礼率だけで寄付していくのもありだと思いますよ。

どっちにしてもやらなくてはならない制度です。

「国策に売りなし」

です。
いつ終わるかもしれませんので得できるうちに特をしてしまいましょう。

浮いたお金は投資に回し、配当をもらいましょう。

おわり!

初心者クマでも分かる株式投資

こんにちはクマです。

翌日4時起きなのに12時まで飲んでいて、大変体調不良のクマです。

さてさてうちの会社ですっごいケチな男の子がいます。
彼はご飯はお金をかけず、飲み物は水道水、ひたすら貯金をしています。

うちの会社の安月給で一人暮らしとは言え1000万円くらいは貯金しているそうです。

ひたすら貯金をして安心しているようです。
ケチケチしないで少し投資に回せば日本の経済も明るくなるだろうに。お金も増えるだろうに。

ところで彼の未来はどうでしょう?
彼が老後を迎えるころ、その1000万円はどのような価値になるのでしょう。



株式投資をしてない人は将来貧乏になっていく可能性が高いです。


なぜかって言うと現金(円やドル)ではインフレに勝てないからです。

インフレに勝てないとはどうゆうことでしょう。


例えば100円のリンゴがあります。
Aさんは100円の現金を持っています。

そして1年後インフレが2%進むとします。
↓↓↓↓↓

するとリンゴは102円に。
ではAさんの持っていた100円はどうなったかというと

100円のまま・・・

要するに1年後には2円も値上がりしてしまったということです。


たった2円ですが、
1000万円の現金に対してならどうでしょう。
1000万円のリンゴ←ないか。
1000万円の商品は1020万円に値上がりします。
つまり20万円不足します。

たった20万円・・・って思った方、
おっかねもちー

じゃ、この年2%のペースでインフレを起こし続けた結果
1000万円だった商品は20年後いくらになったでしょうか?





答えは
1485万円です。


485万円の不足になります。

たった2%です。


何も運用せずに現金として持っておくとこれだけ不幸な結果が訪れます。


では株式はなぜ有効かと言うと長期的に見れば物価の上昇に合わせて株価も上昇するという性質を持っています。(反対意見もあるようですが)
それに株式は配当を生み出します。
株価の上昇と配当のリターンは米国株で6%くらい日本株でも4%くらいです。(こっちが大きい)

では1000万円を4%で20年運用しましょう


20年後にはいくらになったでしょうか?

答えは2150万円!


買えるじゃん1485万に値上がりしたリンゴ買えるじゃん。

おつりくるじゃん。





だから株式に投資しておいた方がいいです。
短期取引はだめですよ。
効果があるのは長期投資です。
ざっくり過ぎるけどこんなイメージです。

職場の男の子のの貯金が将来も同じ価値を保っていることを祈ります。

詐取される側になるか、詐取する側になるか

こんにちはクマです。

暑いです。

とにかく暑い。
ダイエットのために歩いているわけですが、15時とかに帰れる日は頭がクラクラします。
できるだけ日陰を探し
水筒の水を飲み
家に帰ります

でも、本当に熱中症になるわー
マジで日本の夏は厳しいわー



クマは会社の労働組合執行役員ってのをやっています。
組合員への福利厚生?を考えたり、会社への労働条件の交渉内容を考えたり、団体交渉で会社役員と交渉したり(実際は組合の委員長が交渉します)します。

で、交渉以外の機会にも役員と話をしたりするんですが、思うのは

なんで現場の給料はこんなに低いんじゃーーーー


ってことです。


ほぼほぼ何もしてない
役員の人たちは結構な報酬をもらっているのに実際にお金を稼ぎだしている我々の給料は地を這う水準です。

株主に至っては、
給料は上げるな。
仕事は増やせ。
ってな感じ。

人もいない中、仕事ばかりが増え、負担と疲労、ストレスだけが増える。
労働者の悲しい性です。



「労働者は生かさず殺さずの賃金が望ましい」

誰かがこんなこと言ってた。

あーーー詐取されてるなぁ。



でも、経済の仕組み的に仕方ない。







詐取されるか、詐取するか

労働者は経営者の言われるがままに働くしかありません。
勿論、労働組合、ユニオンに入り、異議を唱えたり交渉することは可能ですが、自分達が稼ぎだしたお金を経営者や株主がもって行く事にかわりはありません。

誰かが死ぬまで働いても会社は養分を吸い尽くした社員をポイッっと捨て次の養分をさがします。そして会社と株主だけは潤っていくのです。
「俺は会社から必要とされている!」
って考えている方はおめでとうございます。一生を会社に捧げてください。あなたは会社に必要な養分です。

ようするに日本の「社員は家族だ」みたいな考えは幻想なのです。一部の日本的企業ではあるかもしれませんが、そんな企業は一つまみです。
そして一つまみの企業も表向きは経営者と従業員は一体だ、なんて言いますが、果たしてそうでしょうか?

勿論経営者が潤うのは仕方ないことです。
なんせ、リスクを負ってビジネスを展開しているからです。

ではビジネスを起こせばいいのでは?!
これはこれで敷居が高い、非常にリスクがあり、現実的ではありません。
「いやいや、俺にはできるよ」
って方は頑張って。ソフトバンク孫正義氏やマイクロソフトビルゲイツ氏の様に才能と実力に満ち溢れた方はビジネスを起こした方が手っ取り早いです。

ただ、普通に労働者やってきた人にはなかなか難しい。
資金の調達やビジネスプランを立てても大体が倒産という悲しい結末を迎えます。

街の店舗を見ていても5年継続できないお店や会社がたくさんあります。





我々のような労働者階級の人間が少しでも詐取される側から詐取する側に回るために手っ取り早いのが

株式投資です。



株式に投資する

と言うことは

ビジネスそのものに投資するということです。

例えばAmazonの株を持った瞬間からあなたはAmazonのオーナーになるわけです。

いわば社長よりも権力を持ちます。(社長が株を持っていなかったらね)
そしてAmazonの社長や社員が一生懸命働いて稼ぎだしたキャッシュは株主(オーナー)であるあなたのポケットにはいるわけです。

たった1株でも持った瞬間から社員が稼ぎだしたキャッシュはあなたに分配されます。
あなたが寝ていてもAmazonの社員が働いてあなたの口座にお金を振り込みます。


これってすごいですよね。

色々な企業に投資をし、世界中の株を持つことによって世界中の従業員があなたのポケットにキャッシュを入れるために働きます。

なんかすごくないですか?

どうです?詐取される側から詐取する側に変わったでしょ。
詐取されながらも稼いだお金を節約して、株を買えば少しづつだけど、誰かがあなたのために働く状態になっていきます。